忍者ブログ

漫画『信長協奏曲』(石井あゆみ)

『信長協奏曲 / 石井あゆみ』連載中(2014/4時点で9巻まで刊行)[2009-, 小学館/ゲッサンコミックス]

 高校生のサブローが戦国時代にタイムスリップしてしまい、そこで自分と瓜二つな顔を持つ男と出会う。その病弱で繊細な男は織田信長であった。なんだかんだあって、サブローは本物の信長の代わりに織田信長として戦国時代に生きることになる。戦国時代にタイムスリップするという設定自体はありがちなものの、その設定の旨味を十分に活かしつつ、純粋に戦国武将たちの生きざまを描いた物語としても楽しめるマンガです。
 また、サブローは勉強が苦手だったので戦国史を全く知らないが、「信長が天下を取らないと歴史を変えてしまう!」と思い込んでサブローなりに奮闘する。戦国時代の常識も知識もなく、現代の常識で行動していくのが吉と出て成功することが多いが、周囲の人々の目には意味不明な振る舞いに映る。次々と常識を打ち破っていった"風雲児"織田信長が、その正体は勉強のできない高校生だったというのがピタリと嵌っています。

 全体的に軽めのノリで、テンポも良く、キャラの個性付けも上手なので、戦国時代に興味がない方でもすらすらと読み進められると思います。
 トンデモ設定(松永久秀も現代からタイムスリップしてきたヤクザだったり)の割には、それなりに史実に忠実に描かれており、姉川の戦いでのお市(信長=サブローを慕っている本物の信長の妹)の想いや、宇佐山城の戦での森可成の討死とその子供らの奮起、金ヶ崎崩れでの秀吉の殿戦などの戦国ドラマを堪能するも良し。幼少期にサブローにエロ本を見せられて女好きに成長してしまう家康や、信長の首と天下を狙う腹黒い忍びの者という裏の顔を持つ秀吉など、独自設定を楽しむも良し。サブローの適当ながら思いやりのある人柄と、勉強ができない割に戦の勘は冴えている織田信長としての快進撃を楽しむも良し。





 また、サブローと入れ替わった本物の信長は明智光秀(サブローからは"ミッチー"と呼ばれている)を名乗り、周囲にばれないよう覆面を被っています。知っているのはサブローのみ。彼はサブローと強い信頼関係で結ばれており、織田信長としてのサブローを常に裏で支えています。
 ――このふたりがどのように本能寺の変を迎えるのか、その場面を今から期待してしまうのです。このマンガを描き始める時点で既に作者の頭の中にはその場面に至るプロットがあると思いますが、それをあーだこーだ妄想するのも私の楽しみ方のひとつです。


新刊(第10巻)もamazonで予約受付中


PR